Blog

つい数週間前まで半袖でしたのに、風の冷たさですっかり秋の深まりを感じます。


そんな11月の風と共にオッタにやってくるのは、

TROIS(トロワ)さんによる台湾雑貨。。。

11月のひとつき、トロワさんセレクトの台湾雑貨がオッタに並びます。


『ココロトキメク 台湾雑貨』と題して、ポップアップ販売会を開催いたします。


最終日の11/30(日)には、

トロワさんをお招きして、

台湾のおはなし会を開催いたします!

お楽しみに。




さて、11月の珈琲オッタの営業日です。

誠に勝手ながら、ただいま週に2~3日の不定期での営業とさせていただきます。

営業日の間に、コーヒーの焙煎やケーキを焼いたりなど仕込みのための休業日を設けさせていただいておりますので、何卒ご了承くださいませ


【営業日】


11/5(水)・7(金)、

11(火)・13(水)・15(土)

17(月)・19(水)・21(金)

27(木)


11:00~16:00


※11/30は、おはなし会と雑貨販売のみ。

通常営業はお休み。


11/5(水)~30(日) flying TROIS 

『ココロトキメク 台湾雑貨 ~11月の秋風とともにオッタへ~』

台湾雑貨TROIS(トロワ)さんによるポップアップ販売会

『ココロトキメク台湾雑貨』を開催いたします。

トロワさんが仕入れてこられた台湾雑貨。

どうぞお楽しみください。


最終日の11/30(日)は、トロワさんをお招きして、

台湾のおはなし会を開催いたします!


台湾のことを、みなさんでわいわい情報交換できるお時間となります。

台湾のお茶やお菓子のことなども。

オッタは、台湾はまだまだ無知なので、お話を聞かせていただけるのが楽しみです。


『台湾おはなし会』

11/30(日)13:30~15:30


【参加費】珈琲オッタにて1オーダーお願いいたします。


【お申し込み】席数の把握のため、事前にお申込みをお願いたします。

珈琲オッタ 0748-26-7968

TROIS Instagram @torois_81

昨日10/25(土)は、五箇荘の教林坊別院マーチャントミュージアムにて、

てしごとまるしぇに出店しておりました。




近江商人のおおきなお屋敷のお座敷で、珈琲を淹れさせていただけるという、

なかなかない機会で、とても気持ちの良い時間を過ごさせていただきました。




お屋敷の中には、お着物姿の方もたくさん。


とても雰囲気があります。


撮影会も。。。


お着物姿で、オッタのコーヒーをお召し上がりくださるのも

絵になりました***

素敵すぎる。

まだまだたくさんのすてきな出店者さま、

お心を配ってくださった教林坊のみなさま、

お越しくださったお客様のみなさま

ありがとうございました。


11月の珈琲オッタでは、台湾雑貨TROIS(トロワ)さんによるポップアップ販売会

『ココロトキメク台湾雑貨』を開催いたします。


トロワさんが仕入れてこられた台湾雑貨。

どうぞお楽しみください。


会期11/5(火)~の営業日ですが、

最終日の11/30(日)は、トロワさんをお招きして、

台湾のおはなし会を開催いたします!


台湾のことを、みなさんでわいわい情報交換できるお時間となります。

台湾のお茶やお菓子のことなども。

オッタは、台湾はまだまだ無知なので、お話を聞かせていただけるのが楽しみです。


『台湾おはなし会』

11/30(日)13:30~15:30


【参加費】珈琲オッタにて1オーダーお願いいたします。


【お申し込み】席数の把握のため、事前にお申込みをお願いたします。

珈琲オッタ 0748-26-7968

TROIS Instagram @torois_81


※11/30は、おはなし会と雑貨販売のみ。

通常営業はお休み。



先週末、珈琲オッタでは田中彬博さんによるアコースティックギターライブを開催していました。

前日からの雨を心配してましたが、

ライブの時間はさわやかな秋晴れ。

『秋の音色と珈琲』をお楽しみいただけたのではないでしょうか。




当日は、三本の音色も思い出も違ったギターをお持ちいただき、

やさしいあたたかな気持ちになる曲から、

明るくかっこいい演奏まで、

盛りだくさんでした。



私も思い出の曲など、懐かしむ場面もあり、感慨深いライブとなりました。



演奏してくださった田中彬博さん、

お越しくださったお客さま、

ありがとうございました!




最後のアンコール曲は、


次回、珈琲オッタで12月7日開催の

ギタリスト川畑トモアキさんのクリスマスコンサートへとバトンをつないでくださる、


クリスマスにちなんだ曲を演奏してくださいました。

ありがとうございます。


そんな、クリスマスコンサートも

ぜひお楽しみくださいませ。

ご予約受付中。

詳細は、追ってご紹介いたします。

ただいま10月の珈琲オッタで開催中の、

Rose+さんと、meguhuangさんの作品展『秋(とき)を彩る』。


会期中、10/21(火)には、ファブリックリースのワークショップも開催。

クリスマスの頃にもお使いいただけるような、

リースをお作りいただけます。

花材などは、白以外のお色もご用意くださるようなので、

お好みに合わせて自分だけのリースを作っていただけます。


ご予約お待ちしております。


Rose+ファブリックリース作り


10月21日(火) 10:00〜

3,800yen

(珈琲とケーキ付き)


定員 4名さま


布をまとったリースに花を咲かせます。

作業は簡単ですので初心者の方もご参加いただけます。


【ご予約】Rose+ 下記LiNEにて

        珈琲オッタ 0748-26ー7968




新しい作品も入荷しております。

どうぞお気に入りを見つけにいらしてください。


10/2(木)~31(金)

Rose+ & meguhuang 秋(とき)を彩る

【営業日】

10/2(木)・4(土)、

6(月)・10(金)・

14(火)・16(木)・

21(火)・23(木)

29(水)・31(金)

11:00~16:00

いよいよ今週末、10/19(日)に、

アコースティックギタリスト 田中彬博さんによる

ギターライブ 『Hösten Klang och Fika』(秋の音色と珈琲)を開催いたします。


若干お席のご用意可能です。ご予約お待ちしております!

きんもくせいの香りが秋の深まりを感じさせる今日この頃ですが、

週末からより気温も下がり、秋本番となっていきそうです。


そんな秋の午後、珈琲とケーキとともに、

田中彬博さんの優しくて、かっこいいギターの調べをお楽しみください。


『Hösten Klang och Fika』(秋の音色と珈琲)


10/19(日)

14:00 open

15:00 start


¥4000 (珈琲・ケーキ付)


【会場】珈琲オッタ

滋賀県近江八幡市小船木町733-22


【ご予約】珈琲オッタ

0748-26-7968

田中 彬博(たなか あきひろ)

京都府出身。1986年1月2日生まれ。ギタリスト。2024年より新たに創作の拠点を北海道へ移す。

「フィンガーピッキング」と呼ばれる緻密な指弾き奏法の魅力と共に, 作曲やアレンジも独自のアイデアにあふれる。

国内外, 世代やジャンルを越えた様々なアーティストとの共演や, 聴き手とのコラボレーションの場を生み出し続けている。

2007年4月, モリダイラ(株)主催フィンガーピッキングコンテスト全国決勝大会において「最優秀賞(グランプリ)」ほか, 会場500人の人気投票により選ばれる「オーディエンス賞」, 最も優れたカヴァーアレンジに贈られる「オリジナルアレンジ賞」の三冠を獲得。

2010年9月, アメリカ・カンサス州ウィンフィールドで開催される世界規模のギターコンテスト, 39th Walnut Valley Festival「International Fingerstyle Guitar Championship」にて日本人初, 大会史上最年少でのグランプリを獲得。翌年に開催された40th Walnut Valley Festivalではオフィシャル・パフォーマーとして, Tommy Emmanuel, Stephen Bennettら 40組のミュージシャン,ギタリスト達と出演した。

2016年11月, ポーランド・ヴロツワフで開催された世界規模のギターコンテスト, Guitar Masters 2016 Fingerstyle部門に出場。

2020年7月, 京都に開業した宿泊施設「リーガグラン京都」の館内音楽を全面プロデュース。

クラシックギターによるオリジナル作品「A MILLION TIMES」を制作した。

YAMAHA(株)のサポートによる海外公演で訪れた国は, スペイン, ポルトガル, 中国, 台湾, 香港, 韓国, ロシア, ウクライナ, タイ, マレーシア, シンガポール, インドネシア, ミャンマー, ベトナムの14カ国。様々な国での演奏経験を重ねる中で, より相互的な音楽表現の可能性と独自の演奏スタイルを探求している。

少し先のイベントのお知らせです。


珈琲オッタでも、ライブをしてくださったことのある

北欧弦楽器デュオ JungRavie(ジャンラビ)さんの

結成20周年を記念して、

北陸と関西の「北欧カフェ」 をめぐるツアーが決定しました!


珈琲オッタでも、

1/18(日)に、ライブ開催いたします!


珈琲と北欧菓子、

そして懐かしくも新しい「ジャンラビワールド」へようこそお越しください。


少し先の日程となりますが、ご予定置きいただきましたら幸いです。


北欧弦楽器デュオ JungRavie 20周年記念ライブ


【日時】

2026年1月18日(日)

open 13:30 start 14:00

¥4000 (珈琲&ケーキ付)


【出演】

JungRavie(ジャンラビ)

野間友貴 ハーディングフェーレー

浦川祐介 12弦ギター


【会場】

珈琲オッタ

滋賀県近江八幡市小船木町733-22

0748-26-7968


【ご予約】

珈琲オッタ 店頭もしくはお電話にて

0748-26-7968



JungRavie

ジャンラビ

Yuki Noma | Fiddle, Hardingfele, Kickbox

Yusuke Urakawa | 12string Guitar, Sälgflöjt, Effects

JungRavie(ジャンラビ)は北欧伝統音楽を軸にしたフィドル(バイオリン)とギターのデュオ。大学時代に結成、2015年に1stアルバム「幻燈」を発売。二人は2006年よりDrakskipのメンバーとして日本全国各地~北欧各国の音楽フェスやメディアに出演。北欧特有のリズムに弦楽器の優しい響きとデジタルなエフェクトを組み合せ、独自の世界観をライブで表現する。

www.jungravie.com

10月の珈琲オッタでは、『秋(とき)を彩る』と題して、

Rose+さんと、meguhuangさんの作品展を開催いたします。



9月も、布花でお世話になったRose+さんですが、

10月は、がらっと作品を替えて、

造花のリースやアクセサリー、雑貨などをご用意してくださいました。





meguhuangさんは、

編み物アクセサリーや雑貨、

マクラメタペストリーや、

ハロウィン小物などをご覧いただけます。


どうぞゆっくりご覧くださいませ。




会期中、10/21(火)には、ファブリックリースのワークショップも開催。

クリスマスの頃にもお使いいただけるような、

リースをお作りいただけます。


*10月21日(火) 10:00〜

ファブリックリース作り

3,800yen

(珈琲とケーキ付き)

定員 4名さま

布をまとったリースに花を咲かせます。

作業は簡単ですので初心者の方もご参加いただけます。

【ご予約】Rose+LiNEにて

【お問い合わせ】珈琲オッタ 0748-26ー7968



10/2(木)~31(金)

Rose+ & meguhuang 秋(とき)を彩る


【営業日】

10/2(木)・4(土)、

6(月)・10(金)・

14(火)・16(木)・

21(火)・23(木)

29(水)・31(金)


11:00~16:00

少しずつ秋の気配を感じる今日この頃。

長かった夏がおわり、気持ちの良い季節となります。


10月の珈琲オッタでは、『秋(とき)を彩る』と題して、

Rose+さんと、meghuangさんの作品展を開催いたします。


会期中、10/21(火)には、ファブリックリースのワークショップも開催。


10/19(日)は、アコースティックギタリスト 田中彬博さんによる

ギターライブ 『Höst Toner och Fika』(秋の音色と珈琲)を開催いたします。


10/25(土)は、五箇荘の教林坊別院マーチャントミュージアムにて、

てしごとマルシェに出店いたします。


おたのしみに。


さて、10月の珈琲オッタの営業日です。

誠に勝手ながら、ただいま週に2~3日の不定期での営業とさせていただきます。

営業日の間に、コーヒーの焙煎やケーキを焼いたりなど仕込みのための休業日を設けさせていただいておりますので、何卒ご了承くださいませ

【営業日】

10/2(木)・4(土)、

6(月)・10(金)・

14(火)・16(木)・

21(火)・23(木)

29(水)・31(金)


11:00~16:00





*10/2(水)~31(金)

Rose+ & meghuang『秋(とき)を彩る』



*10月21日(火) 10:00〜

ファブリックリース作り

3,800yen

珈琲とケーキ付き

定員 4名さま

布をまとったリースに花を咲かせます。

作業は簡単ですので初心者の方もご参加いただけます。

【ご予約】Rose+LiNEにて

【お問い合わせ】珈琲オッタ 0748-26ー7968

田中彬博 アコースティックギターライブ

『Höst Toner och Fika』(秋の音色と珈琲)


10/19(日)

14:00 open

15:00 start


¥4000 (珈琲・ケーキ付)


【会場】珈琲オッタ

滋賀県近江八幡市小船木町733-22


【ご予約】珈琲オッタ

0748-26-7968



*10/25(土)は五箇荘の教林坊別院マーチャントミュージアムにて、

てしごとマルシェに出店

今週末、9/20(土)21(日)には、

オッタを飛びだして、八幡堀まつりに、かき氷で出店いたします。


今回もteagardenさんと、

・コーヒー屋の珈琲かき氷、

・紅茶教室の紅茶かき氷、

・オレンジのかき氷

をお届けできればと思っております。

※20日と21日で出店場所・出店時間が変わります!

   ご注意ください。



・9/20(土)10:00~15:00 

   和でん広場ミニフリマにて

  八幡堀のお花屋さん、はなわでんさん主催のイベント『和でん広場』に出店いたします。

   和でん広場 近江八幡市多賀町743

   @hana.waden




・9/21(日) 15:00~20:00

    八幡山ロープウェー乗り場前 マルシェ会場にて

    近江八幡飲食店オールスターズでの出店です。

昨日は、珈琲オッタにて、ただいま『布花展』を開催中のRose+さんによる

布花アナベルのブローチづくりワークショップをしておりました。



日頃、Rose+さんのアトリエでされているワークショップでは、

布を染めるところから参加者さんがされておられるそうですが、


今回のオッタでのワークショップでは、

「布を染める」、「ちいさくカットしてくださる」、

ところまでは、事前にご準備してお持ちくださいました。


布を一枚一枚、ボンドで貼り付け。。。




花びらのかたちにカットして。。。




熱いコテでかたちをお花のかたちに整え。。。



芯の部分をつけて、このちいさなお花たちを集めると。。。




みなさん、少しずつ個性がありつつ、素敵なアナベルのブローチの完成です!



実際、ひとつひとつの作業の手間暇を体験すると、

Rose+さんの作品の細かさを感じずにはいられません。




9月30日まで、珈琲オッタにてご覧いただけます。

どうぞじっくりご覧いただき、お気に入りのお花を見つけてみてください。


*9/3(水)~30(火)Rose+ CohanaGALLERY『リネンと花と』


【営業日】

9/3(水)・5(金)、

8(月)・10(水)・12(金)

17(水 ギャラリーのみ)・19(金)

25(木)・27(土)

30(火)


11:00~16:00


珈琲オッタ 

近江八幡市小船木町733-22

9/15(祝)、珈琲オッタにてノルウェー音楽のコンサートを開催しておりました。



長年ノルウェーで伝統楽器ハーディングフェーレーを演奏されていた

樫原聡子さんと、



オッタでは、何度も演奏してくださっている北欧伝統音楽を演奏される

野間友貴さん。




ノルウェーでは、本来おまつりや結婚式、そして日常の余暇に

ソロで弾かれることの多い楽器 ハーディングフェーレー。


そのハーディングフェーレーが、4本もオッタに集まって、

おふたりでのデュオという、なかなかない演奏を聴かせていただきました。





オッタでも、いろいろな北欧音楽のコンサートをいままで開催しておりますが、

今回は、ノルウェーに、ハーディングフェーレーに特化した演奏ということで、

音楽の地域性なども感じながら、

澄み切った森や、フィヨルドが見えるような空間に包まれていました。

ノルウェー、またゆっくりじっくり訪れたくなりました!

『夏のおわりに聴くノルウェー音楽』というコンサートでしたが、

まだまだ残暑厳しい中、お越しいただきましたみなさま、

ありがとうございました!


*******************

珈琲オッタでは、秋から年明けに向けて

音楽イベントが続きます。

どうぞお楽しみに。

記事一覧