4月の営業日のお知らせ
桜の気配も近づいてきましたね***
4月の珈琲オッタでは、春らしいイベントをふたつ予定しております。
4月7日(金)には、LUFT(ルフト)さんによる、北欧のイースターの気分も感じていただける、フィドルと足踏みオルガンのコンサートを予定しております。
そして、4月中は、fabric.diary(ファブリックダイアリー)さんによる
エプロン展を開催いたします。
紅茶教室 teagardenさんのファブリック部門であるfabric.diary。
母の日のプレゼントなどにいかがでしょうか。
Teagardenさんが、おいしい紅茶を淹れにきてくださる日もございますので、お楽しみに。
~引き続き、この季節に みなさまに楽しんでいただいております
『 北欧季節菓子 セムラ 』。
今年は、4月14日(金)までのご用意とさせていただく予定です。
ぜひお召し上がりください。
4月も引き続き、コロナウイルスの感染防止対策をとりつつ、
換気のため、窓を開けての営業となっております。
空調を入れておりますが、お席によって
特に気温が下がる日などは、冷えると感じられたり、
春の陽気の日は、暑いと感じられる場合がございます。
何卒、ご了承くださいませ。
※お席に、ひざ掛けをご用意しております。
珈琲オッタでは、イートインのほか、
テイクアウト対応もさせていただいております。
・ドリップコーヒー(hot・ice)
・日替わりケーキ各種
・コーヒー豆
※直接ご来店でもお買い求めいただけます。
※事前にお電話を頂戴できれば、お待たせせずにご用意させていただきます。
珈琲オッタ 0748-26-7968
さて、4月の珈琲オッタの営業日です。
誠に勝手ながら、ただいま週に2~3日の不定期での営業とさせていただきます。
営業日の間に、コーヒーの焙煎やケーキを焼いたりなど仕込みのための休業日を設けさせていただいておりますので、何卒ご了承くださいませ。
【営業日】
4/4(火)・6(木)
12(水)・14(金)
18(火)・20(木)・22(土)
24(月)・26(水)・28(金)
11:00~16:00
※4/4(火)・12(水)・14(金)には、
紅茶教室Teagardenさんの淹れる美味しい紅茶もご注文いただけます。
※4月7日(金)は、LUFT(ルフト)北欧フィドル&足踏みオルガンコンサート(要予約)のため、通常営業はお休み。
※4/4(火)~4/28(金)春のエプロン展 by Fabric Diary
紅茶教室 teagardenさんのファブリック部門であるfabric.diary。
小さな紅茶教室から お届けするエプロン。
温かな紅茶のイメージにのせてデザインしました。
fabric.diaryのエプロンが、
たくさんの物語に出逢い、
日々の生活にそっと寄り添うものになりますように。。。
4/4(火)・12(水)・14(金)には、
紅茶教室Teagardenさんの淹れる美味しい紅茶もご注文いただけます。
LUFT(ルフト)さんによる、
北欧の音楽でも 最も身近な楽器の フィドル(バイオリン)と
1800年代から 教会や学校で使われた 小さな足踏みオルガン の生演奏で
北欧の透明感あふれる旋律と、温もりのある音色をお楽しみ下さい。
フィドルと足踏みオルガンのコンサート「北欧の土地に伝わる音楽たち」
【日程】2023 年 4 月 7 日 (金)
【時間】open 13:30 / start 14:00 (約1時間)
【料金】¥3,000
小学生以下¥2,000
(珈琲・北欧イースターの菓子パン セムラ付き)
【出演】LUFT(ルフト)
野間友貴:フィドル(バイオリン)、ハーディングフェーレ
鈴木潤:足踏みオルガン
【会場】珈琲オッタ(〒523-0083滋賀県 近江八幡市 小船木町 733-22)
【ご予約・お問い合わせ】
下記の電話かメールにて、ご予約をお願いいたします。
℡ 0748-26-7968(珈琲オッタ)
または nklang2019@gmail.com
北欧には、生活の中で数百年と人から人へ伝わってきたダンスや歌の音楽が各地に残っています。
それは、ひとくちに「北欧」と言っても方言や名産物のように実に多種多様。
今回は、フィドルの野間さんが住んでいた 西ダーラナ地方から中心に選曲。
穏やかな川に沿った小さな街、たくさんの湖、隣国ノルウェーへと続く深い森と山。
そこでの人々の暮らしが音になったかのような曲たちを、お話と共にお送りします。
コンサートにお越しのみなさまには、珈琲とともに、
北欧のイースターを感じる菓子パン セムラもお召し上がりいただきながら、
耳でも舌でも、北欧をご堪能ください。
春休み期間中にて、お子さま連れも喜んで。
0コメント